ゼロから始まる保育起業。

ADHDつぽい僕が医療業界から保育へと転職して起業を目指すブログです。保育・医療・何でもない事を思いつきで書いていこうと思います。

今年急増している手足口病とは?

毎年この時期になるとお母様方が恐れる。「手足口病」。隔年で流行る傾向がありますが、奇数年の今年は当たり年。また尚且つ今年の手足口病は過去最高ペースで現在も猛威を振るっております。(泣)

f:id:junropapan:20190718062221j:image

今日はそんな手足口病とは何なのか。その予防と治療について、またなぜ子供に多いのかを書いていきます。

 

手足口病とは。

手足口病は主に乳幼児の口内や手足に発疹ができるウイルス感染症です。また9割が5歳以下で発症し、特に2歳以下で発症しやすいと言われています。

主なウイルスはエンテロウイルスやコクサッキーウイルスがあげられます。多くの子供が小学校に入学するまでに発病するか、また不顕性感染(感染したが発病しないケース)により、免疫を獲得する為、大人になってから手足口病を発症するケースは子供に比べて少ないです。基本的に良好の経過を辿りますが、時に髄膜炎脳炎、心筋炎など重篤な合併症となるケースもある為、注意が必要です。

 

感染経路は?

飛沫感染

感染している人の咳やくしゃみで感染します。(保育園や小学校で集団感染しやすい。)

 

・経口感染

感染した人の水泡の中にもウイルスがいます。これらに触れた手で口や目などの粘膜に触れると感染します。(プールによる感染経路の拡大。)

f:id:junropapan:20190718062238j:image

症状は?

手足口病はウイルスの種類にもよりますが、すぐには発症しません。潜伏期間(感染はしてから症状が出るまでの期間。また症状が治まってから身体にウイルスが残っている期間。)というものがあります。

 

・水ぶくれ状の発疹

名の通り、手のひら、足の裏、口の中。また膝の裏やお尻に出るケースもあります。

・爪脱落

これはたまにみられますが、水泡が大きい場合に爪が剥がれ落ちるケースがあります。

 

治療方法は?

手足口病には根本治療はありません。水泡による痛みを抑えたり、併発する脱水を防ぐ対処療法しかありません。

口に出来た水泡は基本的に破れて潰瘍化するのでそれが痛くて、水分を取るのを嫌がる子もいます。もともと脱水しやすい子供が、水分を摂取しないとどんどん脱水が進みます。水分を飲んで取ることができなくなれば、点滴をするケースもあります。

 

予防は?

手足口病は、根本的な治療や、薬がほとんどない為、予防が1番大切です。

・食事前や外出後、(プール後は特に注意)手洗いうがいの徹底。

・タオルや箸、目薬などを共有しない。

・保護者の手洗いうがい。(大人は発症しなくてもウイルスを持っている可能性がある為。)

など一般的なウイルス感染症の予防と同じです。

 

注意が必要な合併症

 

基本的に予後が良い手足口病。しかし合併症が発生すると極めて危険な状態となりますので、次のような症状があればすぐに病院に行くことを勧めます。

高熱

頭痛

嘔吐

痙攣

意識混濁

このような場合は、髄膜炎脳炎、心筋炎などの恐れがあるので少しでも怪しければ至急病院を受診してください。

 

猛威をふるう手足口病も手洗いうがいの徹底でかかるリスクを大きく下げることができます。手足口病の他にもこの時期ならではの感染症はたくさんあるので、お子様がおられる家庭は特に手洗いうがいをお子様のみならず家族全員で徹底していきましょう!!